セリエA第24節 ACミランvsアタランタ

 

2023年2月26日

セリエA第24節

ACミランvsアタランタ

監督:ピオリ ガスペッリーニ

 

ミラン

3412

   レオン  ジルー

        ディアス

Tエルナンデス トナーリ クルニッチ メシアス

    トモリ ティアウ カルル

       メニャン

 

ついにメニャンが復帰。

 

アタランタ

3412

   ホイルンド  ルックマン

    コープマイネルス

メーレ  デローン エデルソン ザッパコスタ

 スカルヴィーニ ジムシティ トロイ

      ムッソ

 

今日もボガがいない・・・意味が分からない。

 

【0~15分】

 

ミランはハイラインハイプレスでポゼッション。ミランが持つ展開。

 

アタランタはミドルブロック&プレス。カウンターを狙う。

 

ミランは攻撃の連携、攻撃組織が日に日に良くなっている。

 

ミランは改善点であった中盤の球離れの悪さが解消しており、短いタッチで良いパス回しをし、中央のレオンに渡り、レオンを中心に崩していく。非常に良い攻撃組織。

 

Tエルナンデスも中央の前気味でシャドーかのようにプレーし、自身の良さを活かす。

 

アタランタは343でハイラインハイプレスのポゼッションで、ボガがいれば強いチームだが、最近はずっとこの形なので・・・

 

アタランタはビルドアップでミランのハイラインハイプレスに捕まり、カウンターでも速くて対人の強いトモリやカルル、ティアウにしっかり潰される。

 

完全にミランペース。一方的な試合。

 

【15~30分】

 

25分、カルルのロングボールをジルーが落とし、Tエルナンデスが素晴らしいミドルのボレーでゴールを奪う。1-0

 

レオンが抗議でイエロー。次戦出場停止。

 

【30~45分】

 

ミランがプレスを弱めたことにより、アタランタもボールを持てるようになるが、アタランタの長所のホイルンドとルックマンが対人に強いミランCB陣に封じられ、崩す手段がない。ボガがいないと本当に機能しない。

戦術上も能力的にも絶対にボガは必要なのに、なぜ使わないのか・・・

 

前半終了1-0

 

特に危ないシーンもなく、完全にミランが圧倒した形。

ジルーが孤立気味だった点も、レオンが少し前目でプレーできていることや、Tエルナンデスが中央前気味に上がっていくことで、いつもより中央前に選手が行くことができている。

 

アタランタはボガを出さないとどうにもならない。

 

【45~60分】

 

アタランタはホイルンドとルックマンが左右を入れ替える。ここ最近の試合と同じ左右のためマシにはなるだろうが、根本的な問題はそこではない。

 

ホイルンドもルックマンも良い選手だが、両選手ともボールを持ってからが勝負の選手ではないため、ボールを持ってからのドリブルが武器のボガがいないと活きない。

 

展開変わらず、アタランタは何もできず、ミランが攻める形。

 

メシアスの持ち上がりからジルーがGKと1対1になるが決められず。

 

【60~75分】

 

エデルソン→ボガ

やっと出てきた。343に変更。やっとベストな形になる。が、遅すぎる。

 

アタランタは明らかに攻撃が良くなり、息を吹き返す。

最初からボガ入りの343しか選択肢はないのだが・・・

ここまで明らかなのになぜボガを使わないのか一切理解できない。

 

ボガが入ることにより、ホイルンドとルックマンも沈黙から抜け出し、活き始める。

 

ボガが受け出しの全てを担い、ホイルンドが動き回ってスペースメイクとポストプレー、ルックマンが裏抜けでのフィニッシュというのがアタランタの一番の武器。ガスペッリーニもその戦術が武器の監督なのだが・・・

 

ルックマン→ムリエル

ボガが入ったのでもう少し引っ張って良かった気がするが・・・

 

エルナンデスの突破からレオン→メシアスで絶好機が訪れるが決められず。

 

ジルー→イブラヒモヴィッチ

ディアス→デケテラーレ

ついにイブラヒモヴィッチが復帰。

 

【75~90分】

 

ザッパコスタ→ルジェーリ

コープマイネルス→ヴォルリッキー

スカルヴィーニ→パロミーノ

 

86分、カウンターの流れから、レオンの素晴らしいパスにメシアスが裏に抜け出して決める。2-0

 

レオン→レビッチ

メシアス→サーレマーカース

 

試合終了2-0

 

ボガが出てくるまでは完全にミランが圧倒した試合。

ミランは攻撃がどんどん良くなってきている。

ただ、ゴール前にいる選手が基本的にはジルーだけという欠点はまだある。今日くらい圧倒できればTエルナンデスやメシアスの両WBがゴール前に入ってこれるが、毎回ゴール前まではけないため、改善がほしいところ。

 

アタランタはここ数試合ずっとそうだが、ボガを使わずに完全に自滅している。

 

ピオリ 7.0 どんどん攻撃が良くなってきている。守備は変わらず安定。

レオン 7.0 いつもより良い形でボールを受けられており、ドリブルやパスで貢献

ジルー 6.5 ポストプレーで貢献

ディアス 6.5 球離れが良くなっており、効果的なパス捌きをしていた

Tエルナンデス 8.0 シャドーストライカーかのごとく前線に上がり、持ち味を出した

トナーリ 6.5 ここ数試合の中では、明らかに球離れが良くなっており、良かった

クルニッチ 7.0 これまでと違い、明らかに球離れが良くなっており、良かった

メシアス 7.0 得点は良かったし、随所でドリブルとパスでチャンスメーク

トモリ 6.5 前半はルックマンを完全に封殺

ティアウ 7.0 試合を通してホイルンドを完全に潰した

カルル 7.0 後半はルックマンを完全に封殺、攻撃も積極的に上がり良かった

メニャン 6.5 シュートが一切飛んでこなかったがビルドアップで貢献

 

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ海外サッカーランキング

にほんブログ村 サッカーブログ セリエAへセリエAランキング

サッカーblogランキング