EURO2024に向けたイタリア代表メンバー

 

イタリア代表は候補メンバー30名を発表した。

 

イタリア代表は6月5日にトルコと、10日にボスニア・ヘルツェゴビナと親善試合を行い、EUROに臨む。

 

EUROでは、死の組であるグループBに入ったイタリアは、6月15日にアルバニア20日にスペイン、24日にクロアチアと対戦する。

 

■監督

ルチアーノ・スパレッティ

 

■GK

ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス)

アレックス・メレト(ナポリ)

グリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム/イングランド)

イヴァン・プロヴェデル(ラツィオ)

 

ディ・グレゴーリオ、カルネセッキ、ファルコーネ、モンティーポ等が選外。

 

メレトとプロヴェデルを今シーズンのパフォーマンスで呼ぶのはどうかとは思うが、ドンナルンマとヴィカーリオがいれば十分ではある。

 

■DF

(CB)

アレッサンドロ・バストーニ(インテル)

フェデリコ・ガッティ(ユヴェントス

ジャンルカ・マンチーニ(ローマ)

アレッサンドロ・ボンジョルノ(トリノ)

リカルド・カラフィオーリ(ボローニャ)

(右SB)

マッテオ・ダルミアン(インテル)

ラウル・ベッラノーバ(トリノ)

ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ)

(左SB)

フェデリコ・ディマルコ(インテル)

アンドレア・カンビアーゾ(ユヴェントス)

アチェルビ、スカルヴィーニが負傷離脱、ガッティを追加招集。

 

ロマニョーリカラブリア、ビラーギ、パリージ、ウドジェ(怪我)等が選外。

 

アチェルビ、スカルヴィーニの離脱は、スカルヴィーニは大して痛くないが、アチェルビは3バックをやるなら少し痛い。

 

4バックをやるならアチェルビは申し訳ないがむしろいない方が良い。

 

SBは、ディロレンツォよりはカラブリア、カンビアーゾよりはビラーギもしくはパリージかとは思うが、悪くはない。

 

■MF

(アンカー)

ジョルジーニョ(アーセナル/イングランド)

サムエレ・リッチ(トリノ)

ブライアン・クリスタンテ(ローマ)

インサイドハーフ

ニコロ・バレッラ(インテル)

ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)

ダヴィデ・フラッテージ(インテル)

マイケル・フォロルンショ(エラス・ヴェローナ)

ニコロ・ファジョーリ(ユヴェントス)

 

ロカテッリ、ペッシーナ、ロヴェッラ、カタルディ、ガリアルディーニ、ボナヴェントゥーラ、マンドラゴラ、カストロヴィッリ等が選外。

 

リッチ、クリスタンテ、ファジョーリを呼ぶくらいなら、ロカテッリ、ロヴェッラ、ボナヴェントゥーラ、マンドラゴラ辺りを呼んでほしいが・・・

 

中盤の招集メンバーがかなり厳しい。

 

■FW

(右WG)

リカルド・オルソリーニ(ボローニャ)

(左WG)

フェデリコ・キエーザ(ユヴェントス)

ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ)

ステファン・エル・シャーラウィ(ローマ)

マッティア・ザッカーニ(ラツィオ)

(CF)

ジャンルカ・スカマッカ(アタランタ)

マテオ・レテギ(ジェノア)

 

ポリターノ、ザニオーロ(怪我)、ベラルディ(怪我)、ニョント、キーン、バルダンツィ、コルパーニ、カンチェッリエリ、カンビアーギ等が選外。

 

他は別に良いが、バルダンツィは必要。

 

 

 

433をやるなら強くない、352をやるなら強い。それに尽きる。

 

3月の親善試合で3バック(343)を試したみたいだが、本番も3バックで臨んでくれれば良いが・・・

 

433でもまともなメンバー、戦術・組織を用意できればまだ良いが、これまではできていない。また、メンバーが3バックで活躍している、慣れているCBばかりであり、4バックはかなり厳しい。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ海外サッカーランキング

にほんブログ村 サッカーブログ セリエAへセリエAランキング

サッカーblogランキング