2024年7月9日
EURO2024 決勝トーナメント準決勝
スペインvsフランス
監督:デラフエンテ デシャン
スペイン
433
モラタ7(C)
Nウィリアムス17 ヤマル19
Fルイス8 Dオルモ10
ロドリ16
ククレジャ24 ラポルテ14 ナチョ4 Jナバス22
シモン23
前節からノルマン(出場停止)→ナチョ、カルバハル(出場停止)→Jナバス、ペドリ(怪我)→Dオルモ。
前節の機能していなかった4231から433に戻す。
これなら優勝候補筆頭のチームに戻り、強い。
フランス
433
コロムアニ12
エムバペ10(C) デンベレ11
ラビオ14 カンテ13
チュアメニ8
Tエルナンデス22 サリバ17 ウパメカノ4 クンデ5
メニャン16
4312から433へ。
コロムアニの所はテュラムの方が良いだろうし、ラビオの所は違う選手(一番はグリーズマンを右でカンテを左か)の方が良いが、これまでの試合の中では一番良い。
4231やら4312や、433でもエムバペがCFよりは断然良い。
スペインも433で、フランスも433にしてきたため、両チーム良い形の、良い試合になりそうである。スペインの方が強いと思うが。フランスは中盤が技術的な面でスペインと比べて弱い。
ポルトガルが352ではなかったため、一番強い2チームの事実上の決勝戦と言えそうである。
【0~15分】
スペインはミドルブロック&プレスでポゼッション。
フランスはミドルブロックでポゼッション。
スペインが持つ形。
フランスは433なことは良いのだが、スペインも433に戻してきたので、中々厳しい。このスペインは強い。
ただし、スペインは守備時は4231気味で、さらにハイラインハイプレスではなく待ち構えているので、あまり良くないのと、フランスも433でエムバペとデンベレがいるため、断然勝負になる。
スペインはこれだけボールを持てるし、せっかく433でやっているのだから、433のまま即時奪回のハイラインハイプレスにすれば良いと思うが・・・
9分、エムバペのクロスにコロムアニが頭で決める。0-1
フランスはチャンスはあまり多くないだろうから、これは大きい。
フランスが引いて守り、スペインが押し込む展開に。
フランスはいくら何でもラインが低すぎるし、プレスが無さすぎる。
【15~30分】
21分、押し込んだ状態でヤマルが見事なミドルを決める。1-1
失点後も、やはりフランスはラインが低すぎるし、プレスが無さすぎる。これではスペインがやりたい放題になる。
25分、クロスのこぼれからDオルモが決める。2-1
お互いに出来すぎなくらいチャンスを決めてきて、打ち合いのようになる。
スペインも守備は良くないので、フランスもまだチャンスはある。
【30~45分】
フランスはラインを上げる。
スペインは引いて守る。
スペインは引いて守るが、ボールを持ったらポゼッションするので、お互いが持つ形に。
前半終了2-1
やはりスペインが優勢だが、フランスも戦えている。
両チームとも433にしてきたので、良い試合。
フランスは、このままラインを上げて、攻撃はとにかくエムバペとデンベレの個人技からクロスをどんどん入れていく形で良いのではないだろうか。追いつけなかったら最後はパワープレー。
スペインは、守備時は433色もあるが基本は4231(442)なので、そこは4141にした方が良いのだが、変えないと思われる。
【45~60分】
両チーム変えず。
お互いに攻め込む形。お互いに機能している良い試合。
スペイン
Jナバス→ビビアン
【60~75分】
フランス
ラビオ→カマヴィンガ
カンテ→グリーズマン
コロムアニ→バルコラ
グリーズマンをトップ下、エムバペをCFにして4231に。
それは攻撃でも守備でもどちらも良くない・・・
最悪守備はもう捨てても良いが、4231にしては攻撃はより駄目になる、ましてやエムバペがCFは良くない。
【75~90分】
スペイン
モラタ→オヤルサバル
Dオルモ→メリーノ
フランス
デンベレ→ジルー
ほぼスクランブル。
スペインがボールを回し時間を使う。
フランスはパワープレーをした方が良いと思うが、しない。スペインがボールを持てているというのもあるだろうが、パワープレーをした方が良い。
スペイン
ヤマル→Fトーレス
Nウィリアムス→スビメンディ
試合終了
スペイン2-1フランス
フランスも良くやったが、スペインが強かった。