2024年8月25日
セリエA第2節
監督:ヴァノーリ ガスペリーニ
352
サパタ91(C) Cアダムス18
イリッチ8 リッチ28
ラザーロ20 リネッティ77 ヴォイヴォダ27
マジーナ5 ココ23 タメーゼ61
ミリンコヴィッチ32
前節からベッラノヴァ⇒タメーゼ、サナブリア⇒Cアダムス。
ベッラノヴァはアタランタに移籍してしまった。
343
レテギ32
ブレシャニーニ44 デケテラーレ17
ルッジェーリ22 パシャリッチ8 エデルソン13 ザッパコスタ77
デローン15(C) ヒエン4 ジムシティ19
ムッソ1
前節からムッソ⇒カルネセッキ。
珍しく343としたが、ブレシャニーニ、デケテラーレの両翼は流石に厳しすぎる。レテギの1トップも厳しい。
【試合:簡易版】
トリノはハイラインハイプレスでポゼッション。
アタランタもハイラインハイプレスでポゼッション。
アタランタはこれでどうやって攻めるというのか、という状態。
ここ数年ずっとそうだが、監督が迷走している。
トリノは安定していて良いのではないだろうか。
ただし、トリノも無難に繋げはするが、攻め手に欠く。
トリノとアタランタでは戦力が全く違うので、トリノは良くやっている方ではある。もっと良くしたいが。
トリノは戦力が定着してきて、離脱者も復帰してから、良くしていきたいところ。
26分、ザッパコスタのクロスをレテギが頭で決める。0-1
30分、イリッチがサパタとのワンツーで抜け出して決める。1-1
50分、カウンターでイリッチが抜け出し、パスをサパタが打つが、カルネセッキがスーパーセーブ、しかしこぼれをCアダムスが決める。2-1
95分、アタランタがPKを得るが、パシャリッチのシュートはミリンコヴィッチがセーブ。
試合終了
トリノは特別良いというわけでもないが、安定している。
アタランタはベッラノヴァまで獲得し、補強が凄いが、ガスペリーニ監督が相変わらず迷走している。