セリエA第3節 ジェノアvsエラス・ヴェローナ -手痛い敗戦-

 

2024年9月1日

セリエA第3節

ジェノアvsエラス・ヴェローナ

監督:ジラルディーノ Pザネッティ

 

ジェノア

352

    ヴィティーニャ9 ピナモンティ19

   フレンドルップ32  メシアス10

マルティン3    バデリ47(C)   サベッリ20

   バスケス22 ヴィンター4 ヴォリアッコ14

         ゴッリーニ95

 

フレンドルップの所をマリノフスキー、ヴィティーニャの所をエクバンの方が良いと思うが・・・

 

エラス・ヴェローナ

343

         テングステット11

 ハルイ18              ススロフ31

ラゾヴィッチ8(C)  ベラヤン6  ドゥダ33  チャチョウア38

    フレ-ゼ3 コッポラ42 ダヴィドヴィッツ27

         モンティーポ1

 

やっとハルイを使う。

 

ただ、シャドーではなく、一番活きるのはインサイドハーフだが・・・

 

【試合:簡易版】

 

ジェノアはミドルブロック&プレスでポゼッション。

 

エラスもミドルブロック&プレスでポゼッション。

 

エラスは攻撃はそこまで悪くはないが(メンバーの関係で決して良くはない)、守備が良くない。

 

343な以上、ある程度守備が脆いのは仕方ないが、だからと言って攻撃が良いわけではない。

 

ただ、これまでの試合よりは、前線が守備に戻っているため、まだ良い。

 

ジェノアがボールを持つ展開。

 

エラスが中盤のスペースを埋められていないので、ジェノアが良い形でボール回しができる。

 

ジェノアが優勢に進めるが、FWは能力的にも役割的(裏抜け)にもエクバンが必要だし、中盤はゲームメイクの観点でマリノフスキーが必要。

 

55分、ラゾヴィッチのクロスをゴッリーニが処理できず、チャチョウアが決める。0-1

 

63分、FKでトルスビーがハンドし、PK。テングステットが決める。0-2

 

試合終了

ジェノア0-2エラス・ヴェローナ

 

ジェノアはマラッシでエラス相手に負けたのは痛い。

 

エクバンとマリノフスキーは使った方が良いと思うが・・・

 

エラスは、内容は決して良くないのだが、これで2勝1敗。

 

この内容で本当に大丈夫か、とは思うが、Pザネッティ監督はかつて素晴らしいサッカーをしていただけに、今後どうなるかに注目である。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ海外サッカーランキング

にほんブログ村 サッカーブログ セリエAへセリエAランキング

サッカーblogランキング