■カリアリ 15位 勝ち点36 得点40 失点56
序盤は352で戦い、非常に素晴らしい出来であったが、なぜか4231に変えてしまい、良くなくなった。
352の時は非常に良い守備に、効果的なカウンターで良いサッカーをしており、メンバーも良かったが、4231にしてからは、守備は良くない、攻撃も良くない、メンバーも良くないと、何も良いことがなかった。
4231の時は、監督が元々は優秀で、組織作りは上手いだけに、ある程度の形になるにはなっていたが、戦術的、メンバー的には全く良くなかった。逆に、非常に乏しいカリアリの戦力で、4231で、選手選考も良くないのに、ある程度やれていたことがニコラ監督が上手いということの現れでもあるが、それだけに本当にもったいなかった。
攻撃は、組織はまずまずだが、サイドに個人技はなく、ボランチに技術もないため、良い攻撃にはならなかった。
守備についても、組織は良いが、4231のため戦術上の欠点がありすぎて良くなかった。
再び終盤に352に戻して残留したが、4231の期間が本当に勿体なかった。
ニコラ監督はシーズン終了後に解任され、来シーズンはピサカーネ監督が指揮を執る。
ピサカーネ監督は新米監督であり、(今シーズンに限っては4231を使用して失望はしたが)経験豊富で元々の実力もかなり高く、一応結果も出したニコラ監督を解任して、新米監督を据えるという判断は本当に大丈夫か、という気がするが、ピサカーネ監督がどれほどなのか分からないので何とも言えない。