ミラン MF タイアニ・ラインデルス
※私的選出。
【監督】
〇ピオリ(ACミラン)
CF問題はどうかと思うが、それ以外は非常に良かった。
【監督:次点】
〇ダヴェルサ(レッチェ)
ストレフェッツァをCFとして魅力的なサッカーを展開し、昨シーズンの残留争いのチームを見事に変貌させた。
ジラルディーノ(ジェノア)、Sインザーギ(インテル)、パッラディーノ(モンツァ)も良かった。
【FW】
〇プリシッチ(ACミラン)
〇ストレフェッツァ(レッチェ)
プリシッチは見事なテクニックとパスでミランの攻撃を牽引、ラウタロ・マルティネスは相変わらず絶対的エースとして大活躍、ストレフェッツァは見事にチームを引き上げた。
【FW:次点】
〇ザークツィー(ボローニャ)
〇グズムンドソン(ジェノア)
〇アルムクヴィスト(レッチェ)
ザークツィーは圧倒的なポストプレーでボローニャの攻撃の中心というか全てに、グズムンドソンは高いテクニックとドリブルでジェノアで中心として活躍、アルムクヴィストはレッチェでドリブルとキープで貢献。
Mテュラム、キエーザ、ソウレ(試合数が少ないため選外)、ロリエンテ、カプラーリ、バンダ、エンゾラ、スカマッカ、デケテラーレ、カンドレーヴァ、エンゴング、ジュリッチ辺りも良い活躍をしていた。
【MF】
〇ラインデルス(ACミラン)
〇ロフタスチーク(ACミラン)
〇クルニッチ(ACミラン)
ラインデルスはあまりにも圧倒的すぎた、ロフタスチークも持ち前の推進力で大きく貢献、クルニッチはバランスを取ってミランの中盤を支えた。
【MF:次点】
〇ミレッティ(ユヴェントス)
〇アルトゥール(フィオレンティーナ)
ミレッティはユヴェントスで上手くゲームメイクをしていた、ラマダニもレッチェで上手くゲームメイクをしていた、アルトゥールは持ち前のテクニックで良い活躍をしていた。
バレッラ、ムヒタリアン、マッケニー、Lアルベルト、バデリ、ストロートマン、アンギサ、ジエリンスキ、サマルジッチ、ハルイ、Mロペス、ガリアルディーニ、ラフィラ、Jゴンサレス、マンドラゴラ、ボナヴェントゥーラ、マリン辺りも良い活躍をしていた。
【DF】
〇ディマルコ(インテル)
〇バストーニ(インテル)
Tエルナンデスはミランで特に攻撃面で大活躍、ディマルコもインテルで攻撃面で大活躍、バストーニはパーフェクトな守備、デ・フライも堅固な守備に貢献。
【DF:次点】
〇ビラーギ(フィオレンティーナ)
〇ポッシュ(ボローニャ)
〇トモリ(ACミラン)
〇ジェンドレイ(レッチェ)
ビラーギは攻守で安定して活躍、ポッシュは守備で大きく貢献、トモリは安定して良かった、ジェンドレイは攻守で貢献が高かった。
マンチーニ、ドゥンフリース、Aサンドロ、ダニーロ、ブレーメル、ティアウ、カラブリア、コスティッチ、ドラグシン、ディロレンツォ、ガッロ、チューリア、スカルヴィーニ、ルペルト、ボンジョルノ辺りも良かった。
【GK】
〇メニャン
安定したセービング、飛び出し、パスで大きく貢献。
【GK:次点】
ラドゥノヴィッチ、ファルコーネ、スコルプスキ、ミリンコヴィッチサヴィッチ、モンティーポ辺り。
【MVP】
タイアニ・ラインデルス(ACミラン)
一択。迷う余地がない。
確かな足元の技術、パスの上手さ、パスの判断、ポジショニング、動きの質の高さ、動きながらのトラップの上手さ、ドリブルの上手さにより、スペースに動きながらボールを受け、パスを散らしてボール運び、ゲームメイク、崩しにあまりにも大きく貢献。
次点:ラウタロ・マルティネス、プリシッチ