セリエA第10節 ACミランvsナポリ -監督の差-



2024年10月29日

セリエA第10節

ACミランvsナポリ

監督:フォンセカ コンテ

 

ACミラン

4231

          モラタ7

オカフォー17      ロフタスチーク8   チュクウェゼ21

       ムサ80   フォファナ29

テッラッチャーノ42 パヴロヴィッチ31 ティアウ28 エメルソン22

          メニャン16

 

前節からラインデルス⇒ムサ、プリシック⇒ロフタスチーク。

 

ベンチはトモリ、カラブリア、レオン、プリシック等。

 

もはや突っ込まないが、これでは勝てる未来が全く見えない。

 

ナポリ

433

         ルカク11

クヴァラツケリア77          ポリターノ21

    マクトミネイ8    アンギサ99

        ギルモア6

オリベラ17 ボンジョルノ4 ラフマニ13 ディロレンツォ22(C)

         メレト1

 

前節からネレス⇒クヴァラツケリア、エンゴンジュ⇒ポリターノ。

 

ベンチはJジェズス、マッツォッキ、スピナッツォーラ、フォロルンショ、ラスパドーリ、ネレス、エンゴンジュ、シメオネ等。

 

【0~15分】

 

ナポリはハイラインハイプレスでポゼッション。

 

ミランはハイブロックでポゼッション。

 

相変わらずミランの守備が目も当てられないほど酷い。

 

ラインが高いのにプレスはしない、運ばれたら全体が前がかりなままラインが一気に下がり、スペースは空き、人数も足りていない。

 

攻撃についても、メンバーがどうしてこうなるのか、というメンバーで、これでどうやって攻撃するつもりなのだろうか。

 

5分、アンギサのパスにルカクが抜け出して決める。0-1

 

こんなに酷い守備をしていたら、当然そうなる。

 

ナポリが優勢に進める。

 

【15~30分】

 

ミランは点を取ろうと前がかりになったからか、ムサが上がり、433気味になっているので、攻撃が機能し始める。

 

ムサもロフタスチークもインサイドハーフの選手なので、433気味になるなら、4231よりは当然良くなる。

 

ミランがボールを握る。

 

ナポリはカウンターで追加点を奪いたいところ。

 

監督は大きくナポリが上回るが、戦力はミランミランが主導権を握るようになる。

 

ナポリは首位だが、抜群に機能しているというわけではない。

 

今日も、ミランがこの調子ならカウンターでボコボコにしたいところだが、上手くカウンターはできていない。

 

ただし、ミランはこの守備では追加点を奪われるのは時間の問題である。

 

【30~45分】

 

変わらずミランが押し込む展開。

 

43分、クヴァラツケリアが個人技からミドルを決める。0-2

 

前半終了0-2

 

ナポリはポリターノを変えて、もっとカウンターができるようにしたい。

 

ミランは、レオンやプリシック投入で何とか得点を奪い、守備はフォンセカ監督である限りもう駄目なので、運よく失点しないことを祈るしかない。

 

【45~60分】

 

47分、ショートコーナーから、チュクウェゼのクロスをモラタが頭で決めるがオフサイド

 

ミランは攻撃時に完全に433にする。

 

それは良いことなのだが、守備時も433にしてくれないと変わらない。

 

変わらずミランが押し込み、ナポリが守る。

 

【60~75分】

 

ミラン

オカフォー⇒レオン

エメルソン⇒プリシック

 

ムサが右SBに入り、ムサの所にロフタスチーク、プリシックはロフタスチークの所に。

 

ナポリ

ポリターノ⇒マッツォッキ

 

【75~90分】

 

ナポリ

クヴァラツケリア⇒ネレス

ルカクシメオネ

 

ミラン

ロフタスチーク⇒カマルダ

 

ナポリ

オリベラ⇒ゼルビン

ギルモア⇒フォロルンショ

 

試合終了

ACミラン0-2ナポリ

 

ACミラン

フォンセカ 4.5

モラタ 5.5

オカフォー 5.5

ロフタスチーク 6.0

チュクウェゼ 6.0

ムサ 6.5

フォファナ 6.0

テッラッチャーノ 6.5

パヴロヴィッチ 5.5

ティアウ 5.5

エメルソン 5.5

メニャン 5.5

 

ナポリ

コンテ 6.5

ルカク 6.5

クヴァラツケリア 6.5

ポリターノ 5.5

マクトミネイ 6.5

アンギサ 6.0

ギルモア 6.5

オリベラ 6.0

ボンジョルノ 6.5

ラフマニ 6.5

ディロレンツォ 6.0

メレト 6.0

 

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ海外サッカーランキング

にほんブログ村 サッカーブログ セリエAへセリエAランキング

サッカーblogランキング